top of page

11/23 羅漢寺山


「富士山」の声に、車の窓から外を眺めると、雪を被った富士山がおっきく現れる。明るい日射しに高く澄んだ青い空。絶好のハイキング日和。

太刀の抜き岩では、富士山をバックに、一閃、空を斬るその岩に、トレトレメンバーの男女1名ずつが慄きもぜず飄々と天辺に立ち、両手いっぱい広げたシルエットをバチりとカメラに収める。

先端に少し雪が被った南アルプスの山々が眼前に広がる。海辺の白砂のビーチから眺めるようなこの景色は、嘗て、煌めく湖の畔から山々を臨んだ時の清々しさを感じる。

秋らしい重みのある深い色合いの山と岩肌を眺め、風が吹きすさぶ中、二手に分かれて、岩陰に身を潜めてささっと昼食を済ませてパノラマ台へ。すすきと赤く染まった木々の後方には青い空と富士山。この景色、結構好きだな。

弥三郎岳に続く道はロープウェイで上がってきた観光客も多く、離合ができないちょっとした鎖場、石の階段があり大渋滞。

下山し、観光客で混み合う昇仙峡遊歩道を辿り、高さある仙娥滝を見、巨大な石門をくぐり、渓谷美という名にふさわしい覚円峰を見上げる。光差し込みキラキラ光る黄緑、黄、橙、朱色の紅葉と青い空は、もう間もなく本格的にはじまる秋の訪れを都会よりひと足お先に感じさせてくれました。

汗もほとんどかかなかったので、帰りには温泉には寄らず、ほうとうのお店に立ち寄り、お腹も満足して帰途に着きました。

ハイキングと観光が楽しめるお手軽コースでした。


(by Yucchie)

 
 
 

Recent Posts

See All

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

Copyright © 2022 trek-trek club All Rights Reserved.

bottom of page